全国の未経験者歓迎の求人数781,565

※2024/09/08現在

キープする 応募する
ボタンクリックで『doda』のページに遷移します。

国立大学法人東北大学

知財コンサルタント/年休120日/完全週休2日/フレックス可

  • 勤務地 宮城県
  • 職種 知的財産・特許
  • 雇用形態 その他(FCオーナー、アルバイト含む)
  • 転勤なし(勤務地限定)
  • フレックス勤務
  • 自動車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 育児・託児支援制度
  • 社会人経験10年以上歓迎
  • 完全週休2日制
  • 業種未経験歓迎
  • 土日祝休み
  • 5日以上の連続休暇OK
  • 固定給25万円以上
  • 固定給35万円以上

この求人を要約すると…

  • ◆世界的に注目が高まる東北大学の知財コンサルタント
  • ◆最先端の多彩な研究に触れ、知識やスキルもUP!
  • ◆潤沢なリソースのもと【知財の活用】を第一に推進

東北大学が巻き起こす革新を【知財領域】から支える。
最新技術を世に送り出す、知財のプロフェッショナルへ

先進的研究において、世界的に高い評価を受けている東北大学。
ライフサイエンスや情報通信などの多岐にわたる分野で、新技術の発明に向けた研究が日夜進められています。

知的財産の宝庫とも言えるこの環境において、研究者の先生方と連携し、研究や発明という貴重な財産を社会へ送り出すサポートを行うのが、本学の知財コンサルタントの役割です。

世界最先端の研究に幅広く触れられるのはもちろんのこと、東北大学ならではの大きな魅力はそのリソースの潤沢さにあります。
今年10月には、国が重点的支援を行う『国際卓越研究大学』制度が始まって以来初の正式認定を受け、100億円規模の助成が開始される見込みです。

また、地域社会との連携も大切にしている本学では、産学連携プロジェクトや大学発ベンチャーの支援など、実践的な知財戦略の立案や支援に携われる機会も豊富です。

このような環境だからこそ知財の保護には特に力を入れており、「この研究成果を世の中にどう役立てられるか」というマクロな視点を軸にしてプロジェクトを推進できます。

ここでしか得られない、挑戦と成長の機会に満ち溢れた体験をしてみませんか。

募集事項閉じる

仕事内容
【多様な最先端研究に触れる】研究成果の知財化や社会導出に関する相談対応・支援を行います。
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
◆先生方の研究における知財戦略に関する相談・支援
(研究成果の知財化や活用など)
◆共同研究契約や共同出願契約などに関する支援
◆シーズ・ニーズのマッチングや事業化への支援
◆技術移転機関と連携した導出先探索の支援
◆その他、知財に関連する問い合わせや相談の対応 など

研究は長い期間をかけて行われるため、「どのタイミングで権利化を行うか」「社会導出に向けどのように舵を取っていくか」などの見極めも重要となります。
そこで先生方と連携を取り、研究や発明を「知的財産」として世の中に送り出すサポートを行うのが、本学における知財コンサルタントの業務です。

【コンサルティングの流れ(一例)】
(1)先生方から研究成果について電話・メールで相談を受ける
 ▼
(2)オンラインや対面にて詳細をヒアリング
「研究がここまで進めば知財化が可能」
「このような方向性であれば民間企業に興味を持ってもらえる」
 など、知財部のメンバーでチームを組んで助言・支援を行います。
 ▼
(3)特許出願
研究の発表方式や発表時期も鑑みつつ、弁理士の選定など出願に向けた準備を進めます。
 ▼
(4)導出先探索
学内の産学連携部門や技術移転機関と連携して導出先を探し、社会実装につなげます。

>>POINT!:幅広い知見が得られる
最先端の研究や発明を知的財産とするため、先生方との打ち合わせを入念に重ねます。研究内容への理解を深めるため直接話を聞きに行ったり、研究成果や装置などに見たり触れたりすることも重要です。
また、申請書類の作成や提出のために、特許事務所や弁理士の方とやり取りを行うことも多くあります。

チーム/組織構成
人員の強化も急ピッチで進んでおり、現在は常勤12名と非常勤2名の計14名体制です。
特許庁からの出向にて勤務しているメンバーや、民間企業で知財の経験を積んできたメンバーなど、知識豊富な仲間がたくさん。
周りから刺激を受けながら、スキルをぐっと高められる環境です。
<組織名称>

産学連携機構 知的財産部

対象となる方
【業種未経験歓迎】知的財産や特許に関する業務の経験★大卒以上(理工系学部卒)の方
【必須条件】
下記2つの条件を満たす方

(1)大学卒業以上(理工系学部卒)
→特に化学、機械、情報、農学、医薬、生物分野の方を歓迎
(2)知的財産や特許に関する業務の経験
→知財法務や知財管理などの実務経験、特許事務所での勤務経験など。中間処理に携わっていた方はなお歓迎です。
(民間企業など、大学以外でのご経験でも問題ありません)

【こんな方をお待ちしています!】
・産学連携に関心がある
・先生方やその研究に対し、敬意を持って接することができる
・技術を財産として、しっかりと守り活用を進めたい
・技術と人が好き、チームワークが好き
・社会全体に貢献できるようなスケールの大きい仕事がしたい
選考のポイント
多岐にわたる研究に触れるため、専門分野外のことにも好奇心を持ち、幅広く理解を深めるよう努められる方を歓迎します。

★社会人経験10年以上の方も歓迎
勤務地
【転勤なし/駅徒歩3分/マイカー通勤OK】
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-10
未来科学技術共同研究センター(NICHe)2F

<アクセス>
仙台市営地下鉄東西線「青葉山駅」徒歩3分

★受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分/休憩60分)

※希望者はフレックスタイム制の利用も可能です。
フレキシブルタイム/5:00~10:00、15:00~22:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/8:30~17:15(所定労働時間7時間45分/休憩60分)
雇用形態
その他(FCオーナー、アルバイト含む)
【特定有期雇用職員】
契約は翌年度末まで(期間満了後、審査を経て更新の可能性あり)
※試用期間:6カ月(給与・待遇面の変更なし)
※更新は最長5年間。ただし学内規程等に基づき、新たな雇用契約の締結可。
給与
<年俸制>
・特任助教の場合:年俸445万円~649万円
・特任准教授の場合:年俸553万円~738万円
・特任教授の場合:年俸613万円~780万円
※12分割して1/12を月々支給します。
<各種手当>

■通勤手当(規定あり)
■時間外手当

<昇給>

年1回 ※契約更新時に、学内規定や審査に基づき昇給を行うことがあります。

<入社時の想定年収>

年収445万円~780万円

<社員の年収例>

年収729.6万円(特任准教授)/58歳

年収562.8万円(特任助教)/41歳

待遇・福利厚生
<各種制度>

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄
■職員宿舎
■リモートワーク/在宅勤務/テレワーク可(週1回程度)

★国家試験である「知的財産管理技能検定」の取得に向けた勉強会への参加も可能です。知財部にはこの資格の保有者も多く、取得に向けたサポートも受けられます。

【雇用について】
特定有期雇用職員として最長5年までの契約更新となっていますが、その後新たな雇用契約の締結も可能。実際に5年以上勤続している職員も在籍しています。
基本的にはロングスパンでの勤務を見越して業務をお任せするため、長期的なキャリア構築も実現できます。

休日・休暇
<年間休日>

120日

<休日休暇>

■完全週休2日制

(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

(12/29~1/3)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇

■育児休暇

■介護休暇

■リフレッシュ休暇

東北大学産学連携機構とは?
東北大学の学術成果を広く国内外の関係機関と連携できるようつないで戦略的な社会実装を図り、イノベーションの原動力となって社会経済を拓くことを目指しています。地域が抱える諸問題の解決や国際的な技術革新の推進に貢献することで豊かな未来を創造します。

<東北大学産学連携機構ホームページ>
https://www.rpip.tohoku.ac.jp/jp/

応募方法閉じる

選考の流れ

[1]エントリー

[2]書類選考

[3]面接(3回程度)※オンラインまたは対面

[4]内定

選考プロセス
※エントリーいただいた方には、別途「履歴書」「職務経歴書」「産学連携の将来像と自らの貢献に関する抱負」などのご提出をお願いいたします。
詳細はあらためてご連絡いたします。
連絡先
国立大学法人東北大学
産学連携部 産学連携課 採用担当宛
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-10
E-mail:sanren@grp.tohoku.ac.jp

会社概要閉じる

事業概要
■国立大学の運営
■学生に対する修学、進路選択、心身の健康等に関する相談、その他援助
■共同研究の実施、連携による教育研究活動
■研究成果の普及、及びその活用の促進
■公開講座の開設
所在地

〒980-8577

宮城県仙台市青葉区片平2-1-1(本部事務機構)

設立
1907年(明治40年) 6月
代表者
総長 冨永 悌二
従業員数
6439名
会社ホームページURL
https://www.rpip.tohoku.ac.jp/

提供媒体名:doda / 
求人取得日:2024年7月18日

条件に近い求人情報