全国の未経験者歓迎の求人数573,864

※2025/01/14現在

キープする 応募する
ボタンクリックで『doda』のページに遷移します。

福岡給油施設株式会社

【福岡空港・未経験◎】総合職(施設/設備/機材管理)◆離職率3%以下の安定就業環境

  • 勤務地 福岡県
  • 業種 航空運輸業
  • 職種 メンテナンス、総務
  • 雇用形態 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 採用人数5名以上
  • 学歴不問
  • 退職金制度
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 40代

募集事項閉じる

仕事内容
【福岡空港・未経験◎】総合職(施設/設備/機材管理)◆離職率3%以下の安定就業環境
■業務概要
同社の総合職として施設管理部門への配属となり、航空燃料供給施設、貯油施設の管理、整備、保守、燃料受入れと品質管理などをご担当頂きます。
■業務詳細
具体的には3つの課に分かれて業務を行って頂きます。
(1)操油課:タンクローリーで運ばれくる航空燃料を品質検査実施後に受入します。
(2)管制課:貯蔵から給油までの一連の流れを管理、監視制御を行います。
(3)施設整備課:「ハイドラントシステム」という「燃料貯油タンクから滑走路の下にはりめぐらされたパイプラインを通して、航空機が駐機する場所まで航空燃料を送る燃料供給設備」を自社保有しています。貯油タンク、パイプライン、払出ポンプ設備、給油時に使用する特殊な給油車両まで自社で維持管理し、常に高品質で安全な燃料供給ができるように保全します。
■組織構成
福岡空港事業所は100名ほど在籍しており、配属予定の施設部門は、それぞれ20名程度、部長、課長、メンバーで構成されています。どちらの部門も30代~40代中心に、上は定年後も勤務されている60代後半のベテランから20代前半の新卒者まで幅広い年代の社員が活躍しています。施設管理部門への配属は、これまでの経験や保有されている資格、ご意向を踏まえて判断します。
■教育体制・キャリアアップ
・ご入社後は以下のような流れで大体半年を目安に資格を取得し、現場での作業が出来るようになっていただきます。
★ご入社→配属→訓練→資格取得→現場作業
・定期的にどのようにキャリアアップしていきたいかなどをすり合わせる面談を実施しており、評価は様々な角度から行っています。
・資格を取得することで給与にも反映され、別の資格を取得するために他部署へのキャリアチェンジを目指す方もいるなど、キャリアアップの方法も様々です。

■勤務予定地の職場環境
福岡空港内は365日24時間稼働となり、公共性の高い環境であるため、社会に貢献するやりがいが持てます。
長く勤務いただけるよう、働く方の状況に応じて配置転換をするなどして離職を防ぐことで、離職率は3%にも満たない低さです。また、平均勤続年数も15年を超え、ほとんどの方が定年まで勤務いただいています。
安全を最優先に考え、しっかりと訓練を積み重ね、着実に業務範囲を広げて一人前になって頂く方針です。

変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎!>
■必須条件:
・自動車運転免許(MT)
※現在AT限定でもご入社までにAT解除をして頂ける方
■歓迎条件:
・工事監督官のご経験やプラント管理のご経験をお持ちの方
・空港もしくは燃料に関わる業種での勤務経験のある方
・大型一種自動車運転免許
・危険物取扱者乙種第4類
・電気工事に関する資格
・計量士
・消防設備士

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
勤務地
<勤務地詳細>
福岡空港事業所
住所:福岡県福岡市博多区青木457-1 (福岡空港内)
勤務地最寄駅:福岡市地下鉄空港線/福岡空港駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
将来的には、人材育成のため関西国際空港等へ3年程度転勤(グループ会社への出向)の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45~20:45 (所定労働時間:7時間15分)(シフト制)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:45~17:00
6:00~14:15
12:30~20:45
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も同条件
給与
<予定年収>
300万円~400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):189,000円~235,400円

<月給>
189,000円~235,400円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※2年目以降、4.5ヶ月/年程度
■モデル年収(手当込み、残業代なし):300万円(新卒22歳)、350万円(20代後半)、400万円(30代半ば)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各種制度>

通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤可(自動車保険加入必須)
家族手当:生計を一にする扶養家族がいる場合
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金・確定給付年金・退職一時金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、OJT研修、資格取得支援制度、スキルアップ研修 等

<その他補足>
■団体福祉定期保険
■年末年始手当
■免許手当
■労災上乗せ補償保険

休日・休暇
<休日休暇>

■完全週休2日制

月9休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日

・空港という公共性の高い場所、365日稼働していますので、当社でも365日交代で勤務します。
・年次有給休暇は入社日に付与します。

会社概要閉じる

事業概要
■事業内容:
福岡空港におけるハイドラント給油施設の運営ならびに航空燃料の保管・給油、一般石油製品の販売、輸出入貨物の保税保管・通関業務、不動産の賃貸・管理、航空機給油車両の製作
所在地

〒107-0051

東京都港区元赤坂1-7-8ヒルクレスト373 5F

設立
1956年8月
従業員数
114名
資本金
100百万円
売上高
2,654百万円
経常利益
286百万円
平均年齢
42歳
会社ホームページURL
http://mainami.co.jp/business/fuel/

提供媒体名:doda / 
求人取得日:2024年12月3日

条件に近い求人情報