全国の未経験者歓迎の求人数548,711件
※2025/01/26現在
警察庁
■ U・Iターンを考えた時の
『警察官』という選択肢。
…………………………………………
警察の無い都道府県はありません。これから全国どのエリアにU・Iターンをしたとしても『警察官』という選択肢があります。実際に「都会での民間勤務を経て、地元に戻って警察官になった」といった例も多数あります。
これまでの人生経験の中で得たコミュニケーションスキルを活かしながら「地域の安全を守る」という大きなやりがいが得られます!
■全国で公務員試験対策が不要な試験が拡大中
…………………………………………
公務員試験対策が不要な「SPI3」や「自己アピール方式による試験」を導入する都道府県が年々拡大しています。
例えば、茨城県警においては、民間企業等の職務経験を3年以上有する方を対象とした「職務経験区分」、兵庫県警においては、民間企業等において連続2年以上の職務経験を有する方を対象とした「キャリアアピール区分」の採用試験が実施されています。
これまであなたが培ってきた経験やスキルを、これから先もずっと必要とされる『警察官』の仕事で発揮してください。
■地域手当(最大20%)
■扶養手当
■通勤手当
■住居手当 など
年2回
年1回
年収356万円以上(大学卒業程度)※年齢・職歴等を踏まえて算出されます。
年収308万円以上(高校卒後程度)※各都道府県警察により異なります。
年収1,000万円(警視・入社32年目:55歳)
年収930万円(警部・入社23年目47歳)
年収770万円(警部補・入社20年目:39歳)
年収660万円(巡査部長・入社13年目36歳)
※福岡県警の場合
■住居
└単身寮・家族住宅あり
■保険・医療環境
└健康診断・各種検診など
■子育て支援制度
└育児時短勤務・妊娠出産休暇をはじめ、出産・育児をサポートする制度あり
■各種研修制度
└警察学校(初任教養、業務上必要な資格取得もサポート)、専門教育ほか
■その他
└退職金制度など
★各都道府県により様々な福利厚生をご用意しています。
詳細は各都道府県採用ホームページをご覧ください。
★全国都道府県警察官採用のLINE公式アカウントも開設しました。
「全国都道府県警察官採用」で検索しお友達追加いただくと、ご希望の都道府県警察から採用試験に関する情報などが配信されます。
https://www.npa.go.jp/about/recruitment/police/link/index.html
■その他(シフト/▲勤▲休など)
4週8休制
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休業(取得実績あり)
■介護休暇
■年次有給休暇(20日)
■特別休暇(結婚・ボランティア・看護・育児参加休暇・出産支援休暇・妊娠出産休暇)
※各都道府県警察により異なります。
[1]受験申込
[2]第1次試験
[3]第2次試験
[4]合格発表
[5]採用
〒100-8974
東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
提供媒体名:doda /
求人取得日:2024年12月2日